標高800から標高1600メートルまで♪
5月19日 朝5時出発。竹爺さん・室さんを探鳥案内。朝寒も日中は暑くて天空へ登ってみました。
※良い季節を迎えております。探鳥へお越しください♪
朝日を浴び過ぎるノジコ君 (竹爺撮影)
天空へ上がるとホシガラスがポーズをとってくれました。(竹爺撮影)
夕方遅くになってキビタキ君を (竹爺撮影)
巣穴を確保のニュウナイスズメ君。(竹爺撮影)
車の中から慌ててパチリのヤマドリ (竹爺撮影)
天空にて。竹爺と室さん (旦那撮影)
青空と新緑をバックにオオアカゲラ君 (室さん撮影)
天空を飛び回りながら虫を食べているアマツバメ。 (室さん撮影)
“標高800から標高1600メートルまで♪” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
みちのく旦那さん、こんばんは!
今回も丁寧なるガイドありがとうございました。
今朝のカッコウとコルリは楽しませてくれましたね~
このカッコウ・コルリに猿を加えて何と19種類もの
出会いがあり、そのうち3種類はライファー(初見の鳥)
でした。皆さまにもよろしくお伝えください。
TAKE-爺さま
おはようございます。ホントに楽しい撮影会でした。カッコウにコルリの大サービス日々こんなだと嬉しいですけどねー♪
また楽しみましょうね。ありがとうございました。