五色沼ブラタモリ 孫と
3月16日 午後から孫たちと五色沼ブラタモリ。
平日は人影もまばらでノンビリ散歩に最適。
この角度から南を向くと磐梯山が。
そして北を向くとグランデコと西大巓と西吾妻
毘沙門沼の風景
水原秋櫻子の歌碑の前にて孫二人
水漬きつヽ新樹の柳真白なり(みずきつつ しんじゅのやなぎ ましろなり)
句意:春を迎えると雪解けで沼の水も増し、水の中から枝を伸ばす楊も白く芽吹きはじめるのである。
雪の壁にて ジイジと孫のお散歩でした。おわり♪
“五色沼ブラタモリ 孫と” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
はるちゃん、大きくなりましたね~。
すっかりおねえさん💖
すっかり好々爺の敏也さんの顔が浮かぶ写真でした。
良い時間ですね。また芽吹きの時期に伺います。
孫ちゃん達とお散歩いいですね。はるちゃんに話しかける優しい声を思い出しました。
秋桜子の句碑なんてあったのですね。気づきませんでした。私ヤバイぼんやりし過ぎ…
伊東様・柿さま・あきちゃん
おはようございます。コロナの影響もあり生活のリズムが激変。
お陰で?孫と過ごす時間が増えたジイジであります♪